タキシードなら…(追記しました)
タキシードなら…(追記しました)
タキシードなら…(追記しました)
季節の変わり目ですね。
三寒四温の言葉の通り一日ごとの気温差が激しくて、
花粉も飛散しはじめましたし。
ベランダの薔薇は新芽がびっしり。
そして月下美人にも新芽が…!!異様な深紅。
イボイボ(たぶん将来葉になる?)
つきのその姿は怪しい生物の触手を思わせる(笑)
薔薇も月下美人も葉は緑色なのに新芽は赤い。
何故だろう。
赤は赤ちゃんにも通じ命の萌芽を連想させることば。
炎や深紅の血、それに纏わる熱、そして肉体の生命力や
生々しさと切り離すことのできない色彩。
そうか!
キムラタクヤが<赤>というのは他に選択肢がないほど
ぴったりですな。
(真っ赤な服はあまり似合わないと思うけど)
(誰がピンクかは意見の分かれる所のようですが)
昨夜は体調イマイチでなんと9時に寝てしまったので
今朝ざーっと早送りで確認。
あー?S.Liveは華麗じゃないの???何でやねん。
久々に見応えのある新曲なのに…何故だ。
場数を踏むほどにダンスも歌も表現がこなれてくるかと思うんだけどなぁ。
シェネル、ビジュアルは綺麗だけどメイJと違いは顔だけ?
ってくらいこの手の女性シンガーの歌唱法・曲調は個性がない。
なぜ椎名林檎をお招きしないのだろうか。
…まぁいろいろあるのよ、お察し!って?視聴者には関係ないんですけど(笑)
キムラのタキシード姿があまりにも麗しくて。
華麗なターン、そして全身でリズムをとる四肢のしなやかさ、伸びやかさ。
ふと先日 MAYUKO様が貼っていたジャスティンのMVを連想してしまった。
勿体ない。
なぜこのゲストでこの歌なんだろう。
そういえばビストロをきちんと見たのはいつだったろう。
DQNネームは一度も見たことが無い。
スマ進やフィーリング5で「やればできるじゃん。」と思ったのもつかの間。
5人が揃う、以上の価値が見いだせないんだよなぁ。
揃えばいいってもんじゃないですし。
sまpってブランド力は5人が築き上げたのは確かだろう。
けれど、それは『5人で面白いこと・カッコいいことをやり続けてきたから』であり
『5人が集まるだけで面白い・カッコいい』訳じゃないんですよね、たぶん。
生き物である限り年をとりその有り様も変化していくように、組織もまたしかり。
俗に企業が発展しつづけられる年数は30年が限界だと言われてるようです。
それを超えて存続し続ける会社なりブランドなりは、必ずどこかで大規模な改造や
改革(つまり吸収合併や買収など)を経験してるってことで。

これからどうなっていくんだろうね。

コメント