真っ白な久は本当に優しい人なんだろうか。
2015年5月7日 TV コメント (2)…という疑問が初回からずーっと私の頭の片隅にある。
お人好しで涙もろく息子や娘や元妻の幸せと平穏をひたすら祈る父。
とりわけ過去の久とのギャップはものすごくて、今の久自身何度も過去の自分を
「野心家で鼻持ちならない男」だと語っていて、それを見てるとなんとなくこっちは
ああ、過去の家路久って最低野郎だったんだ。子供や奥さんをないがしろにするわ、
目的の為なら手段を選ばないわ、人を不幸のどん底に突き落としても平気な冷血漢。
…と思ってしまうわけですが。
でもやっぱり今の久も結構酷いことやってると思うんですよねー。
特に、恵に。
今回だって徳山夫妻を元サヤに戻そうと必死になるけど、それって過去の自分の
罪を償うためで、自己満足と言えなくもない。
で、彼の罪滅ぼしのための孤軍奮闘の陰で犠牲になるのはまたもや恵。
前回も、前々回も、常に恵は久の行動に冷や水を浴びせられる。
わざとやってんのなら怒りの矛先の向けようもあるけど、記憶障害じゃなぁ…。
今回だっていくら良雄の為とはいえ、あれだけ頑張ったお受験のための努力が、久の
一言で全て水の泡に。私だったら激怒して久をひっぱたいてたかもしれない。
いや、もちろん良雄の為にも久の判断は正しいわけですがね。
今まで色んなことを犠牲にして一人で頑張った恵、可哀想。
久の行動を見てるとやっぱり今の久が過去の久とは別人格とは思えないんだよね。
確かに5年の記憶が曖昧なせいでいろいろ分断はされてるんだけど、ああいう無神経さとか、恵にたいする愛の感じられない仕打ちとかは、過去の久の行動原理と深く
結びついてるんじゃないか、って気がする。
過去の久をブラック久、今の久をホワイト久と呼ぶとぴったりだけど、そもそも人は
真っ白でも真っ黒でもない生き物だと思う。
皆白い部分と黒い部分がある。光と陰と言ってもいい。
例えば今日明らかになったようにブラック久は単身赴任の部屋でハーブを育てているような妙に家庭的な面があった。すこぶる料理上手でもある。
ホワイト久は不器用なようで人の心を掴むのがめちゃくちゃ巧い。
おいしい手料理を用意したり、人前でほろっと涙を流したり、「ありがとう。」の
一言でタカビーな(?)スパイOLをキュン☆とさせちゃったり。
(彼女がネットを駆使して徳山さんの奥さん探しに協力してたのは笑ったw)
ホワイト久の人の心の隙間にするっと入り込む所は、先週の義父でもそうだったし
今週、徳山さんの奥さんを口説き落として合併に漕ぎ着けるシーンでもわかるように
ブラック久の手口でもある。
私はブラックもホワイトも元は家路久の中の人格の一部分に過ぎないのではと思う。
ホワイト久はあまりにも純粋すぎてオトナとして不自然だしね。
これから先、ブラックとホワイト、光と陰は再び一つに統合されるのだろうか?
それにしても。
ブラック久の魅力って…何ごとなんでしょう、アレは。
登場時間にしたら全体の1/20位なのに、心に爪痕を残す。
徳山さんの奥さんを口説き落とすシーン。
新井さん演じる部下が小さく目配せすると、奥の席で待機してた久がすっと立って
スルリと横に滑り込んで来る。計算された動き、昏い目。
絶対に信用してはいけない危険な男、破滅の匂い。
あのキムラのお芝居はお見事の一言。
大きいけれど光のない瞳で人を飲み込むような。
冒頭のスナックの女を軽く受け流すときの仕草、声。たまらない。
ブラック久のスピンオフ…『アイムホーム 地獄篇』とか見てみたい(笑)
一方、ホワイト久も負けてません。
お受験をやめると言い出して恵に嗜められるシーン。言募られて逃げ場を失って目が挙動不審(笑)ここの上戸彩とキムラのやり取りのテンポは良かったねー。
上戸さんのコメディエンヌっぷり。巧いな。
ホワイト久とブラック久の違い。
髪型がー、喋り方がー、というような表面的な瑣末なことじゃないよね。
違う人。なんだけど、赤の他人でもなく。完全に分断されてはいない。
あまりにもキムラがさらっと、自然に、当然のように演じちゃうので気づかないけどきっと間違いなく凄い高度なことやってんだと思う。
そして木村拓哉を全く感じずにドラマに見入ってる私。
安堂ロイド以来だ。
お人好しで涙もろく息子や娘や元妻の幸せと平穏をひたすら祈る父。
とりわけ過去の久とのギャップはものすごくて、今の久自身何度も過去の自分を
「野心家で鼻持ちならない男」だと語っていて、それを見てるとなんとなくこっちは
ああ、過去の家路久って最低野郎だったんだ。子供や奥さんをないがしろにするわ、
目的の為なら手段を選ばないわ、人を不幸のどん底に突き落としても平気な冷血漢。
…と思ってしまうわけですが。
でもやっぱり今の久も結構酷いことやってると思うんですよねー。
特に、恵に。
今回だって徳山夫妻を元サヤに戻そうと必死になるけど、それって過去の自分の
罪を償うためで、自己満足と言えなくもない。
で、彼の罪滅ぼしのための孤軍奮闘の陰で犠牲になるのはまたもや恵。
前回も、前々回も、常に恵は久の行動に冷や水を浴びせられる。
わざとやってんのなら怒りの矛先の向けようもあるけど、記憶障害じゃなぁ…。
今回だっていくら良雄の為とはいえ、あれだけ頑張ったお受験のための努力が、久の
一言で全て水の泡に。私だったら激怒して久をひっぱたいてたかもしれない。
いや、もちろん良雄の為にも久の判断は正しいわけですがね。
今まで色んなことを犠牲にして一人で頑張った恵、可哀想。
久の行動を見てるとやっぱり今の久が過去の久とは別人格とは思えないんだよね。
確かに5年の記憶が曖昧なせいでいろいろ分断はされてるんだけど、ああいう無神経さとか、恵にたいする愛の感じられない仕打ちとかは、過去の久の行動原理と深く
結びついてるんじゃないか、って気がする。
過去の久をブラック久、今の久をホワイト久と呼ぶとぴったりだけど、そもそも人は
真っ白でも真っ黒でもない生き物だと思う。
皆白い部分と黒い部分がある。光と陰と言ってもいい。
例えば今日明らかになったようにブラック久は単身赴任の部屋でハーブを育てているような妙に家庭的な面があった。すこぶる料理上手でもある。
ホワイト久は不器用なようで人の心を掴むのがめちゃくちゃ巧い。
おいしい手料理を用意したり、人前でほろっと涙を流したり、「ありがとう。」の
一言でタカビーな(?)スパイOLをキュン☆とさせちゃったり。
(彼女がネットを駆使して徳山さんの奥さん探しに協力してたのは笑ったw)
ホワイト久の人の心の隙間にするっと入り込む所は、先週の義父でもそうだったし
今週、徳山さんの奥さんを口説き落として合併に漕ぎ着けるシーンでもわかるように
ブラック久の手口でもある。
私はブラックもホワイトも元は家路久の中の人格の一部分に過ぎないのではと思う。
ホワイト久はあまりにも純粋すぎてオトナとして不自然だしね。
これから先、ブラックとホワイト、光と陰は再び一つに統合されるのだろうか?
それにしても。
ブラック久の魅力って…何ごとなんでしょう、アレは。
登場時間にしたら全体の1/20位なのに、心に爪痕を残す。
徳山さんの奥さんを口説き落とすシーン。
新井さん演じる部下が小さく目配せすると、奥の席で待機してた久がすっと立って
スルリと横に滑り込んで来る。計算された動き、昏い目。
絶対に信用してはいけない危険な男、破滅の匂い。
あのキムラのお芝居はお見事の一言。
大きいけれど光のない瞳で人を飲み込むような。
冒頭のスナックの女を軽く受け流すときの仕草、声。たまらない。
ブラック久のスピンオフ…『アイムホーム 地獄篇』とか見てみたい(笑)
一方、ホワイト久も負けてません。
お受験をやめると言い出して恵に嗜められるシーン。言募られて逃げ場を失って目が挙動不審(笑)ここの上戸彩とキムラのやり取りのテンポは良かったねー。
上戸さんのコメディエンヌっぷり。巧いな。
ホワイト久とブラック久の違い。
髪型がー、喋り方がー、というような表面的な瑣末なことじゃないよね。
違う人。なんだけど、赤の他人でもなく。完全に分断されてはいない。
あまりにもキムラがさらっと、自然に、当然のように演じちゃうので気づかないけどきっと間違いなく凄い高度なことやってんだと思う。
そして木村拓哉を全く感じずにドラマに見入ってる私。
安堂ロイド以来だ。
コメント
何度もお邪魔してごめんなさい。
HI様がリンクしておられるMAYUKO様のブログを
読ませていただいていたら、木村氏が「芝居はコミュニケーション」だ
と言っていたとか。
驚きました、前に書いたジャンヌ・モローも全く同じこと言ってます!
「私にとって演技とは人々とのコミュニケーションなの」
また
「メソッド式による集中の仕方は私のやり方と全然違うのよ。一度
NYのアクターズスタジオにその練習方法を見に行ったことがあるけど
ゾッとして出て来ちゃった。演技をするのに知性なんて必要ないの。
考えることなんて予め出来るでしょ。現場に来たら、そこで動くだけの
ことよ」
木村氏をあの大女優さんに会わせたいです(御年87歳とか)(笑)!!
そうなんですよ。キムラにとってお芝居はコミュニケーションなんだと思います。
相手が居て初めて成立する。
彼はずーっとずーーーーっとそのことを語ってきました。
…といってもそのものズバリでは言わないんですけど。
ジャンヌ・モロー、死刑台のエレベーターで痺れました(笑)
見るからに意思の強そうな…黒の似合うフランス女。好きです。
お芝居は、彼女の言う通り、頭でなく心とカラダの芸術ですよね。
その本質を見事に実践しているキムラの天賦の才。
もっともっと生かされるよう願っています、私たちの幸せの為にも(笑)
わっつの録音ファイル、Twitterで探すと見つかりますよ。
DLして保存すれば何回でも聴けます。