梅雨のスマスマ(追記しました)
梅雨ですね。
茉莉花=ジャスミンが咲きました。
ジャスミンにも種類があるんですが、
茉莉花はジャスミンティの香り付けに
使われる花。
他のジャスミンに比べて柔らかい香り立ち。
大好きです。
ハワイのレイに使うピカケとほとんど同じ香りなんですよ。


久々にリアタイ。
いきなりフィーリング5。
堤さん、安定の面白さ&カッコよさ、素敵。
でも今回は井浦新さん最高だな…インドアなイメージの方なのにあのメンツの中では
一番エネルギッシュ&アグレッシブな企画をw
最高じゃないですか?
ぜんぶ運転してくださって、チョイスも面白い。
イサム・ノグチ美術館で木村が食いついてましたね。前に言ってたよね、好きって。
でも結局は無難なとこいっちゃうのか~…予定調和でぜんぜん面白くない。
井浦さんに食いついてカップル不成立でも面白かったじゃないかー!!
必ず一人はカップル成立しないとアカン決まりでもあるのか?
なんだかなー。そっちの方向へ持ってく流れもミエミエなのもちょっとな。
次、あるとしたらもっと意外性のあるメンツでお願いします。
カップル(違)ならむしろIVANと木村の予想外の繋がりが面白かったですー!
自然にああいう話の流れになったんだろうね。みんな素でビックリな顔(笑)
木村って誰と仲良しとかあんまり口にしない気がする。(例外)さんま。
TVからは全く見えてこない顔。
キャリア考えると、想像を絶するw人脈があって当然でもあるが。
英語は家庭環境考えたらまぁそうだろうな。
耳がいいのもプラス要素ですね。

S.Liveのことすっかり忘れてました。
いや~、良いチョイスだったなー。
fine,peace! 好き。
ジャンル的には応援歌だけど、言葉のチョイスが繊細で情感が漂ってる。
冒頭の木村の声が最高。
あの少しだけ鼻にかかってビブラートする響きを堪能できる音が多いので(笑)
衣装はちょっと残念かなー。ツアーのエレガントなロングジャケットの印象が強い。
で!
真夏の脱獄者ですよ。
先日Twitter絡みでたまたま聞いていたので、一層盛り上がりました!
ツアーの檻セットちゃんと用意したのねw 
椎名林檎の妖しくエロく、粘り着くような視線すら感じるこの曲の世界。
ピッタリ。
ドラマがありますよね。キッチリ組み立てられた世界観。
を、どれだけ深く理解し、咀嚼し、血肉とするか。
そして表現されたもの。
声、視線、仕草。
ああ、この曲で椎名林檎とコラボしてくんないかなー…。
絶対記憶に残る映像が撮れるに違いない。
掌の世界もカッコよかったっすね。
コッチは何となく暗黒大魔王降臨!的なw
♪季節を二つ増やしておこうか?♪って…いやいや大魔王ならできる!!

そうそう、一般の反応も良かったみたいで、ホットワードに曲名が上がったらしい。
シングルカットされた曲よりむしろ反応がよかったりして(笑)
がしかし。
ここにジャニーズの壁が。
今はスマホから即曲を購入できる時代です。
いい!!と思ったら速攻購入➡聞き倒す。
これが普通なんですけど(苦笑)
わざわざCD買いにショップへGO!の人数って、ぐっと減ってくのではなかろうか。
そう言えばちょっと前にオリコンの社長がインタビューで
『ウチはDL数とは違うアングルでのヒット曲の評価をしていく。』
って語ってましたね。
なるへそ。
オリコンでやたらとアソコとココを取り上げるのはそういうことか。
まぁね。
不特定多数のマスを相手にするよりヲタで手堅く商売すると。
特化してくのも戦略の一つか。
それでもいいんだけど、マスへ向けての売り込みや発信は諦めたのかなぁ。
ここに来てますますヲタ売りカラーが濃くなってきてますしね。
ちょっと前までの諸々を思い出すと一抹の寂しさは拭い切れないなぁ。

追記)
TVガイドplus
ポロリか!?とも受けとれる発言。
HEROキャンペーンが終了後、ドッカーンと来る!!
…かなぁ。

コメント

nophoto
裕子
2015年7月2日19:22

HI様
またもや2度途中で消えてしまいました・・・

茉莉花って初めてみました。可愛いですね。
茉莉花(マリハナですよね、マリファナではないですよね)
今度園芸店で探してみます!

スマスマはもっぱら録画で、木村さんのところだけを
見るのですが(基本的にGのファンではないので)、
今度はかなり他もみました。

すごく男っぽいのに繊細でどこか女性的な感性も合わせ持つ
木村さんが生きのいい元気そうなお兄さん(誰だかわかりません)
とカップルになったのも何となく分かる気がしました。

それから4曲のお歌。

(ドラマがありますよね。キッチリ組み立てられた世界観。)

3分間の中で演じられる世界観。
よく歌は3分間の芝居だといいますが、木村さんは
4曲とも違った演じ方をしましたよね。
これが見れるのでGのお仕事も認めざるを得ないのです。
彼だけを追いつづけました。

オペラ歌手・かつてのデルモナコ、ドミンゴの「オテロ」
などは舞台俳優ではないかと思うくらい演技も素晴らしかった
です。歌を生きることの出来る表現者って凄いと思います。

たしかにTVガイドplusで意味深な発言してますね。
すっごく楽しみです、しかしどうも舞台には食指が動かないようですね。
でもいいんです、舞台でなくても。なんでもいいから役者・木村拓哉が
見たいです!

HT
2015年7月2日23:35

裕子様こんばんは。

また消えてしまいましたか…半角<を使うと消えちゃうみたいですね。
文字加工のコマンドに半角<>を使う仕組みになってるようなので、半角<以降は
どうも通常の文字でなくコマンドだと判断されてしまうせいではないかと思うのですが…。お手数をおかけいたしました。

茉莉花はマツリカと読みます。アラビアンジャスミンの名前で売られているかもしれません。うちにあるのは八重咲きですが、一重咲きのもあり、そっちは星の形です。

木村は毎回、高身長イケメン年下を選ぶので分かりやすいし、彼、サーフィンもって
言ってましたよね。まぁ一貫してますけどここは意外性で(笑)

>>(ドラマがありますよね。キッチリ組み立てられた世界観。)

そうなんです。
木村の表現力が生かされるのはドラマチックで映像的な歌詞だと思います。
椎名林檎がピッタリなのは歌を聞きながら歌詞が「見えて」くるからかなと。
fine,peace!みたいに具体的描写はなくてもシチュエーションでイメージが湧く曲は
やはり彼の表現力がすばらしく生かされるので、どんどん演じて頂きたいです。

TVガイドplus読みましたか?
意味深ですねぇ。なんだろう。映画かなー。だといいなぁ。
やっぱりロイド以降、お仕事スタンスが変わってきたなぁと実感してます。
「役者になりたい。」
この切実にして率直なことば。
これを口にした彼を信じてます。
願わくばもう無茶な日焼けはやめてください…。