戻ってきました〜からの、すますま。(追記しました)
2015年8月18日 TV久しぶりにPCからアップしてます。
実家から昨夜帰宅しました。
午後東京を襲った雷雨の影響で19時発の飛行機が遅延、19:45発。
大分から東京まで90分。そこから自宅まで90分。
スマスマはリアタイできず、残念!
だってMIYAVIさんゲストですもん。そりゃ見たいっしょ?
前の日記にも書きましたけどS.liveと紅白のTop of the world、最高だったから。
Top of the worldとBatteryはここ数年で一番おお〜っとなった2曲で、ああいう曲の世界観の中の木村を見るのが大好きなのです。
スタジオの演出はTop of the worldとよく似てましたね。
光を落したスタジオに強烈な白いライト。
ギターの音は嵐の海のうねりのように縦横無尽に荒れ狂い、高く高く盛り上がって
不意に飛び散り、押し寄せ、押し流す。
初っ端のミッション・インポッシブルはまだしも、続く2曲にいわゆるジャニーズ的振付けはミスマッチ。
こりゃ木村の独壇場だなぁと毎回思う。
もちろん$10は彼らの持ち歌だから基本の動きみたいなのはあるんだろうけど、
木村の動きは振付けじゃなく、曲を演じている。
とりわけMIYAVIさんと背中合わせから♪それ以上は BANG!♪の流れ、最高。
あ。MIYAVIさんにとってギターは歌でありダンスなんだなぁって気がした。
つまり木村とMIYAVIさんは舞台の共演者。
同じグルーヴを身体で感じ、歌詞とメロディが産み出す世界を体現する。
ドラマや映画と同じ。
木村は瞬間的に判断し相手に合わせてお芝居を変える。
目と目を合わせて身体と表情でコミュニケーションを取る。
気持ちいい?最高??
で、MIYAVIさんが本当に良い笑顔なんですよね。
キモチイイ!!最高!! って。
木村は<楽しんで>るだけって言うかもしれないけど、これって結構凄い。
音楽のコアな部分を感じ取るセンス。
そして身体の動きと声とで表現する力。
音楽を産み出す人は音、声、身体を使って湧きあがるエネルギーを解放する。
誰かがそれに反応して、できたら一緒の高みまで昇りつめたら最高。
だから、音楽を本気で楽しむ人のことがきっと大好きに違いない。
MIYAVIさんと木村のコラボ、もっともっと見たいなぁ。
あと、今の彼らが歌った$10がめちゃくちゃかっこ良かったんで、MIYAVIさんに
アレンジお願いして次のアルバムに入れてみたらいいのになと。
$10はモダスマのドラキュラ・パートのテーマソングでもあったよね。
アレンジで別の顔が作れるのは名曲の証拠だと思う。
昨夜の木村の歌詞の解釈は確実にオリジナルともモダスマとも違ってたし。
ああそうだ。新曲、ちょこっと流れましたね。
今朝のおはスマのファイルが回ってきたので聞いたんだけど、いい感じ。
MVも見たかったのでDVD付きのA盤を予約しました。
もう一曲、ゲスの極み乙女のはどんな感じだろう。
そっちも早めにオンエアすればいいのにね。
好きよ がとってもいい曲だったからなぁ。
実家から昨夜帰宅しました。
午後東京を襲った雷雨の影響で19時発の飛行機が遅延、19:45発。
大分から東京まで90分。そこから自宅まで90分。
スマスマはリアタイできず、残念!
だってMIYAVIさんゲストですもん。そりゃ見たいっしょ?
前の日記にも書きましたけどS.liveと紅白のTop of the world、最高だったから。
Top of the worldとBatteryはここ数年で一番おお〜っとなった2曲で、ああいう曲の世界観の中の木村を見るのが大好きなのです。
スタジオの演出はTop of the worldとよく似てましたね。
光を落したスタジオに強烈な白いライト。
ギターの音は嵐の海のうねりのように縦横無尽に荒れ狂い、高く高く盛り上がって
不意に飛び散り、押し寄せ、押し流す。
初っ端のミッション・インポッシブルはまだしも、続く2曲にいわゆるジャニーズ的振付けはミスマッチ。
こりゃ木村の独壇場だなぁと毎回思う。
もちろん$10は彼らの持ち歌だから基本の動きみたいなのはあるんだろうけど、
木村の動きは振付けじゃなく、曲を演じている。
とりわけMIYAVIさんと背中合わせから♪それ以上は BANG!♪の流れ、最高。
あ。MIYAVIさんにとってギターは歌でありダンスなんだなぁって気がした。
つまり木村とMIYAVIさんは舞台の共演者。
同じグルーヴを身体で感じ、歌詞とメロディが産み出す世界を体現する。
ドラマや映画と同じ。
木村は瞬間的に判断し相手に合わせてお芝居を変える。
目と目を合わせて身体と表情でコミュニケーションを取る。
気持ちいい?最高??
で、MIYAVIさんが本当に良い笑顔なんですよね。
キモチイイ!!最高!! って。
木村は<楽しんで>るだけって言うかもしれないけど、これって結構凄い。
音楽のコアな部分を感じ取るセンス。
そして身体の動きと声とで表現する力。
音楽を産み出す人は音、声、身体を使って湧きあがるエネルギーを解放する。
誰かがそれに反応して、できたら一緒の高みまで昇りつめたら最高。
だから、音楽を本気で楽しむ人のことがきっと大好きに違いない。
MIYAVIさんと木村のコラボ、もっともっと見たいなぁ。
あと、今の彼らが歌った$10がめちゃくちゃかっこ良かったんで、MIYAVIさんに
アレンジお願いして次のアルバムに入れてみたらいいのになと。
$10はモダスマのドラキュラ・パートのテーマソングでもあったよね。
アレンジで別の顔が作れるのは名曲の証拠だと思う。
昨夜の木村の歌詞の解釈は確実にオリジナルともモダスマとも違ってたし。
ああそうだ。新曲、ちょこっと流れましたね。
今朝のおはスマのファイルが回ってきたので聞いたんだけど、いい感じ。
MVも見たかったのでDVD付きのA盤を予約しました。
もう一曲、ゲスの極み乙女のはどんな感じだろう。
そっちも早めにオンエアすればいいのにね。
好きよ がとってもいい曲だったからなぁ。
コメント