なぁんてね。
こないだのMステ。
パーフェクトなダンスに「台本でしょ?」の声が多かったから?
それとも「もっとバラ的展開を求めてたの視聴者は?」的問いかけかな。
一応メンバーを振返ったけどみんな笑ってるだけだったので←
どうせやるなら完璧にやったほうがいいじゃないですか、って。
ちょっと人間不信になりそうな、ってのはオトナのジョークとして(笑)
「おじさんが若い子の中に入っちゃったw」な展開なんて想定内でつまんない。
正面から魅せるのは覚悟がいる。巫山戯たふりで流す方が安全なんて分かってる。
例え予期せぬ展開でも全力でやり切るプロフェッショナル魂。
それこそが木村拓哉。だから素敵。だからずーーーーっと好きなんだよなぁ。
しかし考えたら先日のutageもakb絡みだったよね。
いや〜…あそこで木村がきっちりやり遂げられる人で良かったなぁ。
仕掛けた側も想定外だったりしたりして…。

そして初っ端。
まさかスマシプの話題振ってくるとはなぁ。
正直唖然としました。
木村出演してないのに、なんでわっつに?
出演してる3人のラジオにメッセージ送るんなら分かるけど。
理解不能。
しかもゴロさんと木村には話すら通ってなかったんだね。
3人でユニット組んだの?って、実際そういうことじゃないのかな。
わざわざダンディに行ったんですねー…なぜにw
もうオトナだからいちいち「ちゃんと教えろよ!」とは言わないでしょうけれども。
そう、いい大人の男性ですから。
ファンの妄想に関係なく、実態は大人の仕事仲間の関係。
同じプロジェクトチームに所属してるけれども、それぞれ個人的に重要な仕事を
個別にいくつか抱えてるわけなので。
そういう関係性でいいと思うし、これからどんどんそっちの方向性が明らかになって
いくんだろうなと。
いろいろ予想させるわっつでありました。
のど自慢については木村らしい…あまりにも彼らしい。
山田町の話になると、喋る時何度も何度も言葉を切って「…うん。」と自分で自分に
相槌をうちながら喋っていましたね。
すごく言葉を選んでるんだなぁと思いました。
溢れる感情をどう言葉にするのか。
想いを出来るだけ素直に伝えつつ、ネガティブな表現を排除しながら話す。
人の気持ちに寄り添おうとする語り口に、なんだか聞き入ってしまいました。

語り口といえば、ハウル。
何度見ても引込まれてしまうなぁ。
『探したよ。』ソフィに出会ってすぐ、こう語りかけるハウル。
何もしらずに眠り込むソフィの寝顔を、寂しげな目で見つめるハウル。
なぜ?
…その答えがラスト近くの『星にぶつかった少年』のシーンで明らかになる。
冒頭のソフィとハウルが出会うシーンは初めてでなく再会なんだよね。
過去と未来と現在とが奇蹟のように交差する瞬間。
だからハウルの声は限りなく甘く優しく、ロマンティック。
思いの丈を込めた言葉。

放映中に面白いツイートが流れてきました。
『日頃、記号としてのモテ声を聞き慣れた耳には、キムタクのハウルの、本物の
モテ経験豊富な声はいわばモテのハイレゾ感を感じさせる』
ハイレゾ感…上手い事言うなwww
経験値の違うモテ声は、台詞の一つ一つに含まれた情報量が桁違いってことかw
そう言えばハウル製作中ずっと「ハウルの行動原理がわからない。」と言ってた
宮崎駿監督が、木村=ハウルの第一声を聞いた瞬間、
「ハウルってこういう人だったんですね!」と言ったとかいわないとか。
(いや、言ったらしいんですけどw)
監督がそれで大丈夫なんすか?
…という感じは少々あるものの、これこそが<モテのハイレゾ感>の威力でしょう。
監督が声優さんでない人を声の出演者に選ぶのは、より肉体の存在を感じ取れる声を
求めるから…と読んだことがあります。
つかみ所のない、どこか浮き世離れしたキャラクターに肉体を与える。
以前から何度か書きましたが、これも木村拓哉の唯一無二の個性のひとつ。
例え声だけの出演でも、その磁力をいささかも減ずることなく存在感を放射する。
…木村拓哉、恐るべし。

コメント

nophoto
SKY
2015年10月4日0:00

HT様 こんばんは

ハウルに見入っていて、ワッツは後で音源探して..なんて
思っていたので、レポ見て複雑な気持ちに。木村さんのトーンを
聞いてからコメントすべきですが..

ワッツのメッセージは、前から、意思(Dか本人かは...)を持って
選ばれているのではと感じています。
キャプテン自身が伝えておきたいことや誤解を生みそうなものの膿を
早い段階で出そうとしているような。
健全であるためでもあり自身の防御にもなっているんじゃないかと。
すぐに記事になることはDも知っているはずで、それに敢えて
受けて立つ木村さんはやはり誰も持ち得ない覚悟の持ち主で、トーンや
言葉選びも見事だなといつも思います。
頭の良さと品の良さ。私が好きな彼の魅力の一つでもあります。

Gファンの方は多分、木村くんにもらったものをあの二人は大事そうに
持ってたよってのを伝えたいって思いもあったと思うのですが、3人の番組
を見る限り気持ちが良いものではなかったので、やはりあの質問を受けての
返答は、非常に切なくなりました。あれだけ人とちゃんと向き合うことを大切
にする人が、大人ですから仕方ないって言うのは( ノД`)…。海にも行きたくなるなぁと...。行くときはちゃんと塗り塗りしてくだされば!

ハウルのツイを見ながら、声が本当に評判良いのでまた嬉し泣き...

HT
2015年10月4日9:07

SKY様おはようございます。

>>ワッツのメッセージは、前から、意思(Dか本人かは...)を持って
選ばれているのではと感じています。

そう思います。
大体冒頭で「え?何なのこのメッセージ??」って時はほぼそう。
妙な憶測や噂が流れてる時、絶妙のタイミングを見計らって…が多いですね。
木村は一般的に考えられてるよりずっと大人で意外と策士だと思ってます(笑)

>>Gファンの方は多分、木村くんにもらったものをあの二人は大事そうに
持ってたよってのを伝えたいって思いもあったと思うのですが

いや〜…そこでもう考え方が分かんないなぁ。
まずわざわざ木村に<伝えたい>ってのが分かりません。
仮に「木村が既に番組を見ていた」とすれば、伝える必然性はないわけで。
実際は「木村は番組を見ていなかった」だけでなく、
「番組をやることすら聞いてなかった」訳ですから…ね。
メッセージは無邪気(?)にも「中居くんにもプレゼントしてあげてください」で
締めくくってましたが(苦笑)
それこそ余計なお世話じゃないだろうか?なんて。
メッセージを送った方はよもやあんな展開になるとは思っていなかったでしょう。
お気の毒としか言い様がありませんけど、わざわざアレをチョイスしたDと読み上げた木村の真意はどうだったんでしょうかね。

ハウルの評判については MAYUKO様が興味深い記事を書いてらっしゃるので是非。



nophoto
けい
2015年10月4日16:28

いつも興味深く読ませていただいて一人納得してそのまま読み逃げしてますww

ハウルに集中したくてワッツは録音。日曜午後になって聴いたところです。
毎回、なぜ?の質問にうんざりしかけていますが、お二人の会話から腑に落ちたというか納得できました。

>>木村は一般的に考えられてるよりずっと大人で意外と策士だと思ってます
能ある鷹は・・・です。自己プロデュースできる人ですものね。
いつでもどこでも何に対しても全力で向き合いやり抜き、ゆるぎないものを持っているから「自分が自分が」と前に無理やり出る必要がないのだと思ってます。そういうものを持っていないか、自信のない者は、うん、じたばたしちゃうんでしょう。

スマシプはどうしたテレ朝と思ったものです。SMAPがんばりますは一体どこに行ってしまったのかと残念でならないですから。

G仕事より役者・木村拓哉を存分に堪能したいので、早く"次"をポロリして欲しいものです!

nophoto
裕子
2015年10月4日17:10

HT様、SKY様、けい様

ワッツは聴けないのでお友達のブログで読ませていただいて
いるだけなので木村さんのニュアンスが分かりませんが、
もしかして「こんなメールが来たよ、ヘンなの!」って感じでは
なかったんでしょうか。
すましぶも興味なかったし、何をしたのかも知りませんが
3人の中に木村さんが入らなかったのは良かったと思っています。
きっと木村さんが目指すものとは違ったと思いますので。

<モテのハイレゾ感>、
MAYUKO様のブログ読ませていただき、理解出来ました。
機械によって作られた血の通わない「音」と違って木村さんの
これまでの沢山の経験や思いがおのずと出てくる声がなんとも
魅力的なのでハウルは成功したのだと思います。
宮崎監督の言葉、たしかに、監督がそれで大丈夫なんすか、ですが
結果的に大いに大丈夫でしたね。

木村さんの大きな魅力のひとつに頭の良さもさることながらSKY様の
言われるように品性の素晴らしさがあると思っています。
いつか京都の大徳寺の中の塔頭のひとつである大仙院でとても
印象的な一文を見つけ、思わず木村さんを想像したものです。
「心は行動となり、行動は習癖を生む。
 習癖は品性を作り、品性は運命を決する」

今ではなおのこと、木村さんのことだと思えます。



HT
2015年10月5日15:16

けい様、こんにちは。

今のDはくりりんほどではないけど、木村のことをかなり理解し、わっつの果たす
役割みたいなものをちゃんとわきまえてるなぁと思ってます。
Gヲタ・他面ヲタのメッセージを紹介するときは100%意図があってのことかとw

がんばりますっ!が無くなったのは本当に勿体ないですよね。
まぁ〜…いろいろあるんでしょうな、マネージメントw

ついに情報解禁になりましたね!
わくわくします。

HT
2015年10月5日15:21

裕子様

私一人でなく3人宛のコメントのようですが返答できるのは私だけなのでご容赦w

スマシプのことはここで語っても仕方ないので割愛させて頂きます。

>>機械によって作られた血の通わない「音」と違って

ん?
恋愛ゲームのことでしょうか?
あれは機械でなく声優さんが声をあててらっしゃるようですよ。
ハウルの成功に木村の声が大きな役割を果たしたのは間違いないですね!
Twitterでもハウル=木村と捉えた好意的なツイートがほとんどで、嬉しい限りです。