今日お休みで体調もずいぶん回復したので早速近所のTSUTAYAへ。
もちろん無限の住人のレンタルでございます。
出遅れた。
すでに1−10巻まで貸し出し中。
ネット社会を甘く見てはいけません。
今なら古書店で見つかるだろうけど…30冊…収納スペースが…。
うちはダンナもムスコもヲタクで収集癖があるのでさすがにキツい。
そんなあなたの強い味方
ネットレンタルコミックス。
http://sokuyomi.jp/product/mugennojuu_001/CO/1/
無料試し読みできます。
ただし期限付きで一冊この値段は果たしてどうなのだろうか。
私はマンガやイラストは紙がいい!(&DLよりCD)派なので悩みます。
本編公開はだいぶん先なので、もうちょっとTSUTAYAのレンタルを待ってみるか。
試し読みした感触だと、かなり面白そうですよ。
木村の語った「死なないこと」と「死ねないこと」。
この二つの言葉の間に浮かび上がる膨大な数の感情。思考。
短い言葉に込められた意味の深さに瞠目させられます。
物語を深く読み込み、理解し、世界観を構築するための設計図(脚本)に従って
三次元に組み上げる時の、臨機応変な可塑性。
この人は私(たち)が想像するのとは全く別のやり方で空間を理解し、自らの肉体を
操っているんだろうなぁ。


一応スマスマの感想など。

フィーリング5。
以前MAYUKO様が「木村は既に知ってる人・友達を選ばないでしょう。」と。
ご本人の口からそのまんまの言葉が。
そうするとお相手は限られてくるわけですが、選んだのは北村一輝さん。
選ばれた北村さんもまんざらではなさそうだったのに何故(笑)
そこをまっすぐいかないとこが北村さんらしさなのだろうか。
関西弁の北村さん、きっと木村と気が合う予感がします。
よかったら共演でもどうですか?映画で(笑)
ビストロ弁当は企画そのものは面白かったよ。
とりわけやきう少年。
木村「(弁当を)温めますか?」
少年「や、手だけ温めてもらって」←をいw
少年「ちょ、マテヨ!言ってくれますか?」
木村「俺、実はそれあんまり言ってないんだよね。」
このやり取りにワロタ。
ただし。
やたら仕込みくさくなかったですか?
まず担当地域が「東北」「関東」「関西」「四国」「九州」ってきれいに分かれる。
「えーwww仕込みでしょこれ?」by.ダンナ。
…うん、私もそう思う。
草なぎと接戦になった木村の元へやってきたおサイフケータイ3人衆。
「こんなとこ来るのに財布持たないとかありえないでしょ。間違いないな。」
…うん、間違いないね。
場所的にも本人的にもまぁハンデはつけられても仕方ないんだけど、でもな〜。
もうちょっと上手くやれよ←
フィーリング5も初回が最高に面白かったのは柴咲コウちゃん目線のおかげだし。
(コウちゃんのコメントがいちいちツボったw)
毎回お約束のように同じような質問を同じ人が聞いて、同じような展開。
親友同士で彼女を取り合ったらどうする?って…20代ひとりしかいないその場で
その質問はどうなんだ?って思ってしまったり。
ここ数年、スマスマがぜんぜんつまんなくてやたらおさむが槍玉に上がってたけど、
むしろおさむがお休みしてからつまらなさが加速してる気がする。
最近笑ったのって『昼顔』位だもん。
(あれはおさむが構成してる時に録ったコントだからね)

S.Liveは良かったなー。
セットからして気合い入ってる!ってわかった(笑)
で、思ったんだけど、「愛が止まるまでは」は彼ら自身が歌うべきだね。
弱い男のギリギリのプライド、情けなさの中のやけっぱちの本音。
虚勢を張って見栄を張って余計なことを喋り過ぎて上手く伝えられない愛の言葉。
叙情性とスタイリッシュが絶妙に融合した音。
ああ、この曲ってこんなにも切実で激しかったのか。
…残念だけどSMAPの歌では全く届かなかった。
感覚を鋭く、想像を豊かに膨らませ、かつ繊細に表現しなきゃ難しい。
だけど歌の世界を読み込む時間すらなかったんだろうなぁ。
前も書いたかもしれないけど、これは最初から最後まで<一人の男>の独白として
歌われるべき曲ではないだろうか。
全てが「僕は…」の目線で語られる一人称の私小説。
無理矢理五分割で、しかも世界観の理解も表現のコンセンサスもないままにブツッと
断ち切ってバラバラに割り振って組み立てたのがそもそもの間違いだ。
この曲は<歌割>の根本的な問題を浮き彫りにしてくれたんだな、って思います。

コメント

nophoto
SKY
2015年10月7日14:47

HT様 こんにちは

体調が悪かったとのこと..季節の変わり目、少し回復されたのでしたら良かったです(^○^)

無限の住人、動画で何話か見ました。今の印象は一匹狼・ハードボイルド、です。
40過ぎたからこそ、良い味わいが出そう。娘役、敵方の配役も楽しみですねー。
渋い人たくさん出ないかな~。
木村さんがどっぷりハマることをワクワクして待ちたいと思います!(^^)!

ゲス曲、ご本人だとこんなにすんなり入るとは!
HT様仰るように、これは或る男の独白、解釈の違う声を分割して繋げてはいけませんね。
一人称の私小説、まさに!「ボク」が似合う世界。
川谷さんの声は、体温が低くて、内向き、淡々としていて中性的..。
木村さんの温度を感じる声とは違いますね。
サカナクションやセカオワ(更に幼い)も似たような印象です。


ビストロ手売弁当。

木村さんの列、女子より男子が多かったような。場所がらでしょうか?
しかも握手したがる人も多かった気が...
男人気は前からありましたけど、最近また大量に男子新規を確保してますよね?

動きに無駄がなく、頭の中で同時にたくさんのことが走ってる感じ。
山本耕史さんが仰っていた「全身eyes」ってこういうことかなって。
全身見られていることを分かった上で、全神経使って周りを見ているというか。24時間バイト生活を思い出しました。

5人それぞれの対応で本当に面白かったです。
ビストロのつまんなさが吹っ飛んだ~(;^ω^)初デートの服にもびっくりー(@_@)
興味ないけどセンスもなかった...(*’▽’)

HT
2015年10月7日22:30

SKY様こんばんは。

体調はだいぶんよくなりました。まだ咳が残ってますけど鼻・喉・熱の症状で
しつっこいのでお気をつけくださいまし。

無限の住人。
まだ動画も見てません。時間と心の余裕がある時にしようかと。
万が一ハマってしまったら他のことが手に付かなくなりそうで。
自分がハマった原作に主演が木村とかになったら妄想が止まらない…(怖)
できたら紙媒体でじっくり読みたいしなぁ。迷う。

ゲス乙女。
仰る通り川谷さんは体温の低い声、内側に向かう淡々とした歌い方ですね。
でも歌詞は裏腹に情念的で、醒めたふりしてドロドロしてる感じ(笑)
決してオシャレ系な感じじゃなくて、それが川谷さんの声で打ち消されてるのが絶妙なバランスかなぁ。
木村のソロ部分、歌詞の解釈が男らし過ぎだなぁと。
彼が歌うと声も歌い方もかっこ良くなっちゃうんでキャラクター的に違う感じです。
サカナクションは私も好き。
サカナクションはもっとシニカルですけど…セカオワは中二病すぎて無理←

ビストロ弁当、木村の動きを見て24時間バイトを思い出した人多かったと思います。
ものすごく要領がいいんですよね〜。周りを見てるし、空間把握が凄いので、動線に
無駄が無い。素早く動いても何かにぶつかったり落したりってのが、ない。
アレは真似できませんね。
最近SMAP本人たちがやる企画って少ないので久々に見応えはありましたね。

nophoto
SKY
2015年10月8日12:42

HT様

お返事ありがとうございます(^○^)
三池監督の作風を知りたくて幾つかIntro、Trailer見ました。

Dead or Alive Final(R15)、十三人の刺客、ぼっけえきょうてえ(英名Imprint)...
特にDead or..描写に躊躇なしで、ぶっ飛んでます。評価は全編見てこそ、ですが。
エログロバイオレンス、何でもアリ、Crazyです。タランティーノがノーマルに思えるくらい...
無限の住人もあれくらいいくかもしれないと思うと、もしR指定付いて分かった上で見ても
耐えられるか自分...原作ファンはそれくらいの振り切りを期待してるでしょうし。
アメリカの、どんな映像も結構魅せちゃう規制の緩い放送局でも放送されず放送中止になったらしい「ぼっけえきょうてえ」。あの世界(智内京助画・蜷川実花的)は妖艶で、無限に合いそうです。
とにかく作品が多くて、玉石混交だと思われる三池監督作。
監督には存分に振り切ってもらいたいのですが、見れるかやや不安...( ̄▽ ̄)
私のグロ耐性ではアイカムくらいが限界かも...
原作見てないので読めば、また違ってきますね(*^-^*)
思ってるよりもっとグロそうですが(;´∀`)

セカオワ、私も苦手です。小学生の息子が聞くので耳に入りますが。
あの、腹に力入ってない、掴みどころのない発声が似てるかなと思って..、
他は特に深い意味なしです(;´∀`)。中二...仰る通り。

HT
2015年10月9日23:02

タランティーノがノーマルに見えるwww相当ですね。

仰る通り原作ファンは手加減を望まないでしょうけど、映画で出来ること・できないことはあるし、主演のイメージより作り手がどんな人たちに見て欲しいかで決まると思うので、そこはある程度情報が出て来ないとなんとも言えませんね。
ICWR公開時の二の舞だけは避けてほしいな。
内容とかけ離れた「イケメンの裸売り」のせいで本来のお客さんを大量に逃がしたあの悔しさだけは絶対に忘れられない←執念深いw
三池監督作品、どれから見てみようかな。

セカオワは若い子に人気あるのはわかります。
まーああいうちょっと不思議ちゃんw系な世界観は今も昔も必ず存在しますよね。

nophoto
SKY
2015年10月10日7:58

おはようございます。
監督作、見たら是非感想を聞かせてくださいm(_ _)m

原作はグロいから。では片付けられない深さ、素晴らしさが
あるみたいですね!木村さんには全幅の信頼を寄せているので
100パー魅せてくれると思ってますが、海外で人気が高い三池監督は
残虐なグロあってこそ!との評価らしいので、その辺が存分に
発揮されると鑑賞に耐えられるか(自分比)…、今からドキドキで…

「オーディション」「ぼっけえ…。」辺りがグロさMAX
らしいです…( ̄▽ ̄)見たら後悔する、拷問レベルの…

原作の素晴らしさが伝わり、グロく過激な描写を更に追求、
なだけの、中身は二の次みたいな映画になりませんように…
監督にそう願うばかりです。

木村さんだから、ジャニだから、監督も手加減したと思われる
のも癪なので振り切って欲しい自分と、容赦ない監督の作風に
思ったよりショックな自分…しばらく葛藤が続きそうです。

HT
2015年10月10日19:29

SKY様

Twitterのアカウントは持ってらっしゃいますか?
私のフォロワーさんが
「最後まで読んで三池監督が木村を指名した理由がすごく腑に落ちた」
「(三池監督は)ロマンチストだね。そういうの好きだよ」
…って語ってました。
彼女はもともと二次元ヲタでロイドで木村に堕ちたのだけど、独特の鋭い感性を
持った人で、私はこのツイートを読んでかなり安心しました(笑)
三池監督はスマ進ハイスクールで木村とは顔合わせしてましたし、なんとなく彼の
センスとか理解できてんじゃないかなー…と。
映像で表現する人には同じセンスの人同士でないと理解し難い言語のようなものが
あると勝手に思っていて、たぶんそのレベルで通じあった部分があるんじゃない
だろうか?となんとなくそんな気がします。

>>思ったよりショックな自分…しばらく葛藤が続きそうです。

まぁ見てみないとわかりません。
それまでは気楽に…思いっきり妄想を楽しみましょうwww

nophoto
SKY
2015年10月10日22:35

HT様

TWITTERのアカウントは持っていません...。
上手くお付き合いできる自信がなくて...(;´Д`)
木村さんのことをたくさん呟きたい気持ちはあるのですが(;^ω^)

HT様のフォロワー様のお話、とても嬉しくなるお言葉ですね。
鋭い感性をお持ちの方が腑に落ちたと仰る...きっと間違いないものだと
思います。
たくさんのものに触れて、自分の言葉を持ってらっしゃる方(HT様もそう)の
お話を伺うのが大好きです。フォロワー様も自分の価値観をしっかりお持ちの
方だと思います。ロイドで堕ちたというだけで、世の判断に惑わされてませんから。

監督と木村さんがお互いにインスパイアされて、表現者として高みを目指しあえる
ようなものが創られることを願ってます。
もちろん、木村さんのビジュが解禁されたら大喜びしてると思います。
きっと、どんなグロがあってもそれを超えるものを見せてくれるハズと確信に
変わるはずです。直視できないシーンも目を瞑ってでも絶対見に行くのは間違いないのです。
今は、三池監督を知らなさ過ぎて、ちょっと戸惑いの方が大きいだけ..と思います。
邦画はあまり見てない上、バイオレンス、グロ満載ムービーは意図的に避けてきたので...
原作読んで、楽しみに待ちたいです(^○^)

フォロワー様のお言葉の紹介、ありがとうございました。(≧▽≦)