イケメンじゃなくていい男、しかも美しい。
ビストロの木村を形容するとこんな感じ。
イケメンって響きにはどうしようもない軽さがついて回るんですよね。
自分も日頃使っちゃいますが…声に出して言ってみてもあまりにも軽い。
つるんとしてプラスティックの表面を連想するその音の響き。
いい男、と声に出してみる。
色気、光も影も含んだ複雑な色合いと生身の身体のニュアンスがある。
そしてたぶん、体温とか匂いとか肌触りとかも。
ビストロ、内容はともかく。
特に大久保さんとのやり取りがね。
ボディタッチで「やってくんないんですか?」って、サラっといっちゃうんだもん。
あれはね〜…大久保さん、女の子の顔になるよね、うん。
え?と思うくらい可愛い表情をしてましたよ、ほんと。
芸人さんが一瞬キャラを忘れてしまう。
そしてたぶん、木村は大久保さんだからこそあの対応をしたのだろうなと。
あんな顔であの声で、あんなふうに言われたらそりゃそうなりますでしょう。
またやたらと美しかったなぁ…黒いしヒゲ有りなんだけどね。
ああ、麗しいなぁ。
彼はもうキラッキラのアイドルじゃないし、中性的な美青年でもない。
美しい・いい男。
これを三次元化したのがキムラタクヤ、43歳(笑)
電気グルーヴ。
短い。短過ぎる。
Shangri-Laせめてフルでやったっていいじゃないか。
https://www.youtube.com/watch?v=aXFYGiVhH5Q
木村のダンスめっちゃノリノリだしキレあるし、しっかり曲を掴んでたし。
終始ニヤニヤしてたピエール瀧が木村が横切った時しっかり目で追ってた。
電気グルーヴの世間的な知名度とかよく分からないんだけど、木村のノリは確実に
この手の音をよく知ってる…音楽と遊んだことのある人のノリだなぁと。
その感じがとても自然で良かったです。
振付けを超えた部分で音と戯れるのを楽しんでます!的な。
時々見せる木村のそういう感覚がほんとうに好き。
ピエール瀧の横で笑い崩れてましたねー(笑)
好きそう。
彼のお芝居とか結構チェックしてるのかなー。
ぜひそっちの方で共演してみて欲しいな。
来週はXmasっぽいスマスマなのかと思ったらwww
Xmasとは全く関係無さげな下世話なテーマの特番なんですねー…。
スマスマ変わったな〜と思ってましたが、Xmasも新年も隔世の感が(笑)
今のフジが欲しい感じってこれなんだろうなぁ。
他局でこういうのやっててそれなりの数字取ってるみたいですし。
コスパで見たらすますまよりよっぽど優良なのかもしれない。
すますま、がんばってないもんね。
S.Liveは頑張ってるし、ビストロはゲスト次第で面白いけど。
ビストロの木村を形容するとこんな感じ。
イケメンって響きにはどうしようもない軽さがついて回るんですよね。
自分も日頃使っちゃいますが…声に出して言ってみてもあまりにも軽い。
つるんとしてプラスティックの表面を連想するその音の響き。
いい男、と声に出してみる。
色気、光も影も含んだ複雑な色合いと生身の身体のニュアンスがある。
そしてたぶん、体温とか匂いとか肌触りとかも。
ビストロ、内容はともかく。
特に大久保さんとのやり取りがね。
ボディタッチで「やってくんないんですか?」って、サラっといっちゃうんだもん。
あれはね〜…大久保さん、女の子の顔になるよね、うん。
え?と思うくらい可愛い表情をしてましたよ、ほんと。
芸人さんが一瞬キャラを忘れてしまう。
そしてたぶん、木村は大久保さんだからこそあの対応をしたのだろうなと。
あんな顔であの声で、あんなふうに言われたらそりゃそうなりますでしょう。
またやたらと美しかったなぁ…黒いしヒゲ有りなんだけどね。
ああ、麗しいなぁ。
彼はもうキラッキラのアイドルじゃないし、中性的な美青年でもない。
美しい・いい男。
これを三次元化したのがキムラタクヤ、43歳(笑)
電気グルーヴ。
短い。短過ぎる。
Shangri-Laせめてフルでやったっていいじゃないか。
https://www.youtube.com/watch?v=aXFYGiVhH5Q
木村のダンスめっちゃノリノリだしキレあるし、しっかり曲を掴んでたし。
終始ニヤニヤしてたピエール瀧が木村が横切った時しっかり目で追ってた。
電気グルーヴの世間的な知名度とかよく分からないんだけど、木村のノリは確実に
この手の音をよく知ってる…音楽と遊んだことのある人のノリだなぁと。
その感じがとても自然で良かったです。
振付けを超えた部分で音と戯れるのを楽しんでます!的な。
時々見せる木村のそういう感覚がほんとうに好き。
ピエール瀧の横で笑い崩れてましたねー(笑)
好きそう。
彼のお芝居とか結構チェックしてるのかなー。
ぜひそっちの方で共演してみて欲しいな。
来週はXmasっぽいスマスマなのかと思ったらwww
Xmasとは全く関係無さげな下世話なテーマの特番なんですねー…。
スマスマ変わったな〜と思ってましたが、Xmasも新年も隔世の感が(笑)
今のフジが欲しい感じってこれなんだろうなぁ。
他局でこういうのやっててそれなりの数字取ってるみたいですし。
コスパで見たらすますまよりよっぽど優良なのかもしれない。
すますま、がんばってないもんね。
S.Liveは頑張ってるし、ビストロはゲスト次第で面白いけど。
コメント
こんばんは
一つ前の曜変天目のお話、とても面白かったです。
情報が多くて読み応えたっぷり、いつも本を買って読ませて
頂いてるような。
語彙の豊かさに日本語の美しさを改めて感じてます。
HT様、美しいものが本当にお好きなんですね!
目に留まる美しさに共通点はありますか?
木村さんもそのうちの一つだと思われますが、
キリがない美しさ・面白さって最高ですね。( *´艸`)
大久保さん相手の、ボディータッチの時の「んじゃぁ..、はい」の時の
低い声にやられました!髭面であの声!なんですかもう(*´Д`)。
スマスマはあの内容でもそこそこ数字が良いみたいですね(8ch比)。
今年良かったのはシャッフルビストロぐらいで..スマ進カムバーック!
歌のコーナーだけは別番組ですね、もう。
そして今度の特番は何ですか!..またそっちかぁ..
木村さんにはいつまでも孤高の存在であって欲しいです。
のど自慢も定番になんてなったらヤだな..お茶の間に下り過ぎて
ほしくないのです。
今の時代、親和・共感が好まれて、別格・異端は肩身が狭いので..
あら..を見てたら仲良しが売りなんて..ぞっとしますけど。
芸能人には圧倒的華があってほしいのです、やっぱり。
のど自慢にあら..も出たら良いのにってコメ見ましたが、
紛れる..出場者に..スマさん一般と並ぶとオーラ浮き彫り、
何気にスタイル良いから..
コメントありがとうございます。
萌えた時だけアップするブログでございます(笑)
またお気軽にお立ち寄りくださいませ。
書いてる情報のほとんどはググって調べたものですからw付け焼き刃でございます。
目に留まる美しさ…うーむ。
私の好きなものは共通してたぶん存在感が濃いです。
型破りなもの、唯一無二、そしてある種の心地よさ、美学を感じるモノ、かな。
そして姿形より色気が大事、これは男女問わず。
人は自分に無いものを他人に求めるものですな(笑)
>>大久保さん相手の、ボディータッチの時の「んじゃぁ..、はい」の時の
低い声にやられました!髭面であの声!なんですかもう(*´Д`)。
あ〜わかります。
木村の声、もうあの声だけでいい男だってのがわかりますね!
声を張り上げる人苦手なんですよね〜…あんまりバラ見ないのそのせいかも。
一時期、ほんっと間違った平等主義が芸能界にまで蔓延ってましたが、最近どうも
風向きが変わってきたような気がしています。
羊婆さんの<ウチの子>見てるとお座敷犬を連想してしまいます。
羊に飼いならされたペット…シャレになりません。
木村は望む・望まないに関わらず孤高であり続けると思います。
どうしたってオオカミかジャッカルですので。
飼いならされたふりをしても野生の血は誤摩化せません。
(Gとしての活動は…かなり怪しいですが(苦笑))
何年も前からご覧いただいてありがとうございます!
ファン歴20年…私はギフトからなので後輩っすね。
Twitterもご覧になってらっしゃるのですか?
気軽にリプしてみてくださいませ。
これからもよろしくお願いします。
スマスマ、今見ました。
一言、勿体ない!
どうしてこうも芸人ばかりを連れて来るんでしょうね。
そしてトークの相手はいつも同じ。これなら交代制に
していた前の方が新鮮味がありました。
MCというのは余程の人間力と観察力と一歩引く技を
持っているものでないとマンネリ感がひどくなります。
HPに苦情も行っているのでしょうが、聴く耳持たないのは
悲しいですね。
折角日本一の美しい・いい男が出演してくれているのに
(スマスタッフは感謝して欲しい!)この構成はないでしょ。
むしろNHKの「あさいち」の方が面白かったりしてますよ。
中居クンよりいのっちくんのほうが嫌味がなくて、イライラ
させません。もっともこれは番組の趣旨もキャラクターも
違うので比較にはならないかも知れませんが。
「協奏曲」の時の田村正和さんは48歳でいらしたとか。
木村さんにはまだまだ大人のラブストーリをお願いしたい。
その際にはぜひお髭のままで。綺麗で可愛い木村さんも
捨てたものではないですが(笑)、やはり苦み走った、ちょっと
屈折した心を押し隠している、でも暗すぎずセクシーでユーモアも
理解出来る(英国映画ではミステリーでもすごくシャレたユーモア
やセリフがでてきます)今の年齢の男性を演じて欲しいです。
(エルキュール・ポアロというドラマの中で、「つまらないもの」
を言い表すのに「ワーグナーの16分音符のようだ」。
ズシン!ときます)
曜変天目、確かにあのような文様が浮かび上がった茶碗に当時の
中国人が不吉なものを感じたのもわかるような気がしますね。
あの茶碗ではどんな名人が点てたお茶も茶碗に負けてしまいます。
茶道においては(特に日本のわび、さびには)一番大事なのは
一椀のお茶そのものですから。
その点でいえば京都の楽美術館の名物茶椀類はいずれも「お茶を服する
ための道具」として存在しています。
その伝統をいかに受け継ぐかで当代の楽さんは悩んでおられました。
伝承文化を継ぐのも、木村さんのように未踏の道を切り拓いていく
のも共に大変なことだと思っています。出来るだけ見守っていきたいです。
めちゃくちゃカッケーです(≧▽≦)
野生の血が疼くわけですね。
優劣決めない、頭角を現わせない(そもそもない)、
横並びでいい、目立つと叩かれるし弾かれるから。
狭い檻の中で飼われたオスたちは闘争本能も失いますね。
野生の一匹狼が羊を追いつめる..これもシャレになりませんケドw
あのオオカミさんは知将なので常に戦況分析しつつ刃は研いでるはず..
誰も傷つけず実力だけで上に立つ武将..ドラマのような話を地でいく男..
好きなものの共通点、惹かれる理由、僭越ながら、共感することが多くて、
頷きながら読ませて頂きました。
また色々と紹介してくださいね(^O^)/
スマスマ見てると長年のファンの声よりとにかく数字をどうにかしなければ!!
という局の焦りを感じます。
ファンの声より優先したい事項がてんこ盛りなのかもしれません。
MCに関しては比較してもしょうがないかなぁ。
番組のカラーが違いますし、そもそも時間帯や視聴者層が違います。
正当派MCとみのー紳助ライン的個性派MCとでは目指す先が違うでしょうし。
個人的にはスマスマには期待してません。
S.Liveはありがたいのですが…木村のお仕事に差し障りが出ない方向性へ移行してくれればそれでいいかな、レベルですね。
木村には胸が苦しくなるようなラブストーリーをやってもらいたいなあ。
悪い男、女を騙す男、最低な男。
そんな男が本当に誰かを好きになってしまったら…
彼にとって最も危険なのは真実の愛かもしれない。
曜変天目茶碗でお茶を愉しむなんて思いもよりませんでした。
美しいけれどどこか禍々しさをも感じるような。
アレでお茶を愉しんでいた織田信長。
さすがはたわけ殿、センスが違います(笑)
傾奇者とはよく言ったものです。
キムラタクヤの織田信長。
続きを見たいなぁ…。
彼にとって<お仕事>=役者で、少し前のわっつでぽろっと本音が(笑)
そっちの方向へ突き進むべくタイミングを見計らってるのかもしれません。
密かに爪を研ぎながら…(希望的憶測)
チョイチョイ匂わす時がありますから。
ロイド以降お仕事のスタンスが明らかに変わった気がします。
意欲的にチャレンジしてるし、あまり間を空けず次にいく。
言葉より行動。
彼らしい意思表明だと思います。