私のスタンスとしましては。
2016年1月24日 日常 コメント (10)キムタク裏切り者の声が世間の声とイコール(になってる気がする)
どうしよう!木村さんはもう回復不能のダメージを被っているのでは!?
…と思い込んでらっしゃる方々の不安感はよく分かりますが、同意しかねます。
わざわざネガティヴな意見が支配的なところへ出かけていって惨状を見、動揺する
心情がちょっと理解しかねますので。
さて。
電車内にでかでかと中吊りが出てる週刊新潮と文春、両方とも立ち読みしました。
(もちろんお金は払いませんw)
またもや事務所寄りの記事ですし、どの程度<事実を書いてるか>は不明ですが、
少なくとも当事者が名前を出してインタビューに答えている点では、憶測と妄想で
書かれたスポーツ紙やTVのワイドショー、もっとタチの悪いネット記事よりは幾分
まともでしょう。
そこで分かったのは、事務所と飯島マネージャーの独立問題に今後のSMAPの在り方を巡って様々な行き違いが絡み合い、こんな騒動になったのだろうということ。
キムタクが裏切ったからどうのこうの、というような単純な話ではありません。
なので、今後キムタクが裏切った云々の声は沈静化に向かうと思われます。
もともと根拠のない情報が一人歩きしただけですので。
それから。
あんたは嫌われ者だ!みんながそう言ってる!って騒ぐ人って何かに似てるなと。
「みんながあなたのこと嫌ってるからね!私だけじゃないから!」
…これって学校や小さなコミュニティでの人間関係が全ての人にありがちだなと。
みんな、って言うけど、その数は?規模は?どの辺りの人をさしてるの?
…と聞き返すとほんっと小さい集団での声でしかなかったりするんですよね。
ネット上の声が、と仰る方もいらっしゃいますが、匿名掲示板(ヤフトピ、にちゃん)なんてアカウント複数作って何度でもコメントできる場所ですので。
アンチというのはそれ位クレイジーでヒマな人々だってことは知っていたほうがよろしいかと。
長々と書いてしまいましたが、要は
木村さんの今後が心配です…。
といった類いのコメントには今後一切レスはいたしません。
場合によっては削除いたしますのでどうぞよろしくお願いします。
どうしよう!木村さんはもう回復不能のダメージを被っているのでは!?
…と思い込んでらっしゃる方々の不安感はよく分かりますが、同意しかねます。
わざわざネガティヴな意見が支配的なところへ出かけていって惨状を見、動揺する
心情がちょっと理解しかねますので。
さて。
電車内にでかでかと中吊りが出てる週刊新潮と文春、両方とも立ち読みしました。
(もちろんお金は払いませんw)
またもや事務所寄りの記事ですし、どの程度<事実を書いてるか>は不明ですが、
少なくとも当事者が名前を出してインタビューに答えている点では、憶測と妄想で
書かれたスポーツ紙やTVのワイドショー、もっとタチの悪いネット記事よりは幾分
まともでしょう。
そこで分かったのは、事務所と飯島マネージャーの独立問題に今後のSMAPの在り方を巡って様々な行き違いが絡み合い、こんな騒動になったのだろうということ。
キムタクが裏切ったからどうのこうの、というような単純な話ではありません。
なので、今後キムタクが裏切った云々の声は沈静化に向かうと思われます。
もともと根拠のない情報が一人歩きしただけですので。
それから。
あんたは嫌われ者だ!みんながそう言ってる!って騒ぐ人って何かに似てるなと。
「みんながあなたのこと嫌ってるからね!私だけじゃないから!」
…これって学校や小さなコミュニティでの人間関係が全ての人にありがちだなと。
みんな、って言うけど、その数は?規模は?どの辺りの人をさしてるの?
…と聞き返すとほんっと小さい集団での声でしかなかったりするんですよね。
ネット上の声が、と仰る方もいらっしゃいますが、匿名掲示板(ヤフトピ、にちゃん)なんてアカウント複数作って何度でもコメントできる場所ですので。
アンチというのはそれ位クレイジーでヒマな人々だってことは知っていたほうがよろしいかと。
長々と書いてしまいましたが、要は
木村さんの今後が心配です…。
といった類いのコメントには今後一切レスはいたしません。
場合によっては削除いたしますのでどうぞよろしくお願いします。
コメント
いつも拝見させていただいています。
思慮深い思考に加えて、素晴らしい文章力で、
とても楽しませていただいておりますが、
私の拙い言葉では、
賛同の気持ちを上手く表すことは不可能と、
いつも読み逃げをさせていただいておりました。
ただ、正に仰る通り!と、それだけを伝えに出てきました。
彼のファンになって、もう20年です。
色々と情報を知りたいため、ネットサーフィンをすることもありますが、
ネガティブな記事はスルーをすべきと、友人に教わり、
今回も、だから、あまり酷い記事は目にしていません。
オンリーさん達が、あまりにも心配をされ過ぎていて、
反対に驚いています。
こんなことで、揺らぐ彼ではないでしょう。
一般の人達は、単純に良かったね~、なんて反応がほとんどなのでは?
そうそう、皆忙しいのですから、そんなネットでコメントを寄せたりと、
暇な人ばかりではありませんよね。
ネットに踊らされてはいけません。
彼の実力、人望、魅力が全てです!
いつもは、ドラマ始まりの有り得ない叩き記事に、
心配したり腹を立てたりと忙しい私ですが、
今回は、始まりから収束まで、
訳がわからないままで、唖然とした中で、
しかもあっと終わってしまったこともあり、
結構冷静に見つめていました。
彼を叩く様子が深まるに連れて、余計にね、気持ちも冷めて…。
まあ、グループのファン、ではなかったということも一因でしょうけれど。
彼の言うとおり、前を向いて、これからの彼の活躍を見届けたいと思っています。
これからも、的確なコメントを!楽しませていただきますね。
名乗ることもせず大変失礼しますが、感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
私は木村さん個人のファンではありません。
他メンバーのファン+グループファンの立場です。
>キムタク裏切り者の声が世間の声とイコール(になってる気がする)
これは本当なのでしょうか?
私のまわりのファン(私が好きなメンバー、グループファン)で、そのように
話す人々は一切いません。
ファン以外の一般の人々からも聞いたことがありません。
木村君個人ファン方々の呟き等を拝見すると、皆さん、過剰に反応されて、
かえって読むのが恐いくらいです。
いったい、皆さんはどこでそのような文章を目にされて心を痛めていらっしゃるのか
謎に思っております。
私が徘徊する世界と違う場所を巡っていらっしゃるのでしょうか??
(ネットニュース等はそもそも信頼しておりません)
どちらにしても、木村君個人のファンではなくても、長いこと彼らを見ていれば、誰か
一人が悪人であるはずはないことは明白ですから。
HT様にはあらためて私などが書かなくとも、とは思いましたが、木村君のファンの方々にこのようなことを他メンバーのファンも思っていることを知って頂けると良いなと思って書かせて頂きました。
今回の騒動はスポーツ紙、週刊誌、TV、ネットと全てのメディアを巻き込んでの
一種の情報戦の様相を呈した観すらあります。
衰退しつつあると言われて久しい前者に対して、圧倒的な伝播力のある後者が意外な
パワーを発揮したというところでしょうか。
ネットは誰もが知りたい情報を瞬時に検索し、とりわけTwitterという手段を使えば
もの凄い速度で拡散していく。
個人がダイレクトに発信する力を持った点では素晴らしいのですが、ある程度情報を
取捨選択する能力がないと余計な混乱を招いてしまう。
情報の有用性・正確性を見極める能力が問われる出来事だったと思います。
いや〜…日頃スポーツ紙や週刊誌、ワイドショーなんて信じない!!と標榜してる
方々がね…。
繰り返しになりますが、「人は見たいものしか見ない。」自戒をこめて。
木村はまっすぐ前を向いて話した。
ラジオでも「信じて、ついて来て。」と言い切った。
これって凄いことですよ。
並の器じゃない。
ひとつ前の記事にレッドホット・チリペッパーズの曲の和訳を張りました。
曲の感じがあんななので(笑)一見言葉遣いは荒っぽいですけれども。
とりわけここの部分ですね。
I’m a low brow but I rock a little know how
No time for the piggies or the hoosegow
Get smart get down with the pow wow
Never been a better time than right now
まさに彼の、今の心情じゃないかなー…と。
Give it away=あげちまいな。
受けとるために惜しみなく与える。
なんだか聖人のお説教みたいですが(笑)、それをレッチリの歌詞で伝えるところが
ほんっと彼らしいなと。
その他の部分も是非読んでみてください。
私はこれ、木村のテーマソングなのかもなーって思ってます。
ネットの世界にはいろんな顔があります。
底にヘドロを隠した海のようなものです。
敢えて深く潜らなければヘドロに触れることもない。
ネットサーフィンとはよく言ったもので、深く潜るのでなく波を巧みに利用して
楽しめばいいと思います。
こちらを波立たせてしまって大変申し訳ありません。
ネットの暗黒世界に引き摺り込まれるところでした。
見たのはヤフトピだけですけど、何が正しいのか情報が錯綜する中、
「よく分からないけど4人は応援する」と言う声が多くそこにあって悲しくなりました。
多くのトピックでSMAPは悪くない、4人は可哀想だから頑張れ、と..
若い世代はネット中心で、勝手に通り過ぎていく人がほとんどですが、
「よく分からないけど○○なんでしょ?」
とSMAPのことなんてどうでも良い、その他大勢がヤフコメを見て
「何となく..」をインプットされていくのかなと感じてしまいました。
何十万もの「そう思う」を見て..
ヤフトピ覗くなんてバカなことしてるなぁ、って自分でも分かっていたのですが..
まだまだ大局に立って物事が見れない..情けないです。
事態は必ず良い方へ動く。間違いないと思ってます。
HT様は揺るぎないです、本当に。
木村さんのように、騒がず、待てる人になりたいと思います。
視点を変えて過ごすように心がけます。
これからの木村さんのお仕事が充実することを願ってやみません。
長々失礼いたしました。
不適切なら削除してください。
とは言え、やはりあまりに酷い情報に踊ってしまうこともあるんですよね。
両方の言い分を聞かなきゃわからないけど、偏ったものしか公開されないこともありますし。
木村拓哉が、「信じてついて来い。」と言ったのですから、
遅れないようにしっかりとついていくのみと心に決めてます。
拓哉が輝きを放ちながら、全力で届けてくれるものをまっすぐに観たいから!
まさに、あえてヘドロの底に潜らずとも良いのに、世の中には流れは違っても、ある程度清浄な層もありますよ、と言いたかった訳ですが、少々 能天気に映ってしまったかも知れませんね。
よけいなところからお邪魔して失礼致しました。
叩きに慣れるなんてことはたぶんないと思います。
好きな人がなんの落ち度もなく一方的に貶されて怒りを感じない人はいません。
ただ貶す相手は誰かが不愉快になり落ち込むと想像することで薄汚い優越感に浸る
類いの人間です。
真剣に取り合うのもアホ臭い輩だと憐れんであげましょう(笑)
木村はファンの気持ちを考えてあの言葉を言ったと思います。
彼は強靭ですが人の気持ちを感じ取る繊細さも持っています。
人一倍感受性が豊かだから強く振る舞えるのかもしれませんね。