https://youtu.be/sJ6ADlbUY-o
/『Live to Die Another Day 存在証明』
MIYAVIさんが無限の住人のために書き下ろした曲。
「いつもと歌い方変えてない?」って言ったら「わかります?」って。
ワッツで初めてのオンエア。
上のURLからフルで聴けます。
ワッツで聴いてすぐ思いました。
ああ、これMIYAVIさんは木村が歌うのを想定して書いたんだな、って。
メロディのうねり方や音程、そして歌詞の内容も言葉の響きも、
木村の声質や表現にぴったり。
最高にクールでセクシーに聞こえるはず。
それだけ木村を理解してるんだろうな。
や、一方通行でなくお互いに深いところでわかり合ってるというか。
きっと稲葉さんとの関係性も同じ感じだろうな。
稲葉さんの『羽』が力強く背中を押してくれる感じがして何百回も聴いたって。
https://www.youtube.com/watch?v=krhKpVGUebQ
世界は広い。羽を伸ばしてもっと高いところから見てみましょうよと誘う歌詞。
あれをスマスマで歌った時の木村を思い出すなぁ・・・。
稲葉さんとはお互いのファンも公認wの仲の良さですが(笑)
そのポジションに立ってみないとわからない感慨って間違いなくある。
LAに拠点を置いて活動しているMIYAVIさんもきっとそうで。
そういうの、言葉で説明するの難しいですよね。
だけど会った瞬間に分かり合える。
そんな相手に出会えるかどうかは運だけじゃないと思う。
出会いを引き寄せる生き方をしてるか?も大事。
類は友を呼ぶ、ですよね。まさに。
ところで、稲葉さんというとアライフ。
そっちはまだオンエアの許可が取れないのかなぁ??
もう佳境なんだし・・・そろそろフルで聴きたいんだけど。
『羽』をオンエアしたのはちょっとその辺もあるのかな?なんて。
市原隼人くんとめっちゃ気が合うようで。
尸良って相当ぶっ壊れたキャラクターだからねー。
「万次ーーーーっ!!!」って山に向かって叫んで気合い入れてたのかしらw
直虎の傑山さんも何なのかいまいち謎なキャラクターですが(途中から見たので)
やっぱり気合い入れて叫んでるのかしらwww
彼のモノマネが桐谷健太くんのそれとかなり似ていたw
木村の中でたぶん同じジャンルの人なのか?
付タクの第二弾企画あるとしたら彼も候補だなと思いました(笑)
木村が現場で親しくなる人々はみんな熱い。
男はだいたい見た目からわかる濃い存在感を発しているけど、
女性の場合は可憐だったり一見クールだったりだけど、お芝居に熱い。
無限の住人のインタビューでは凛ちゃん役の杉崎花ちゃんをべた褒めで、
何となく深津ちゃんと共演した時を思い出した。
アライフでは断然木村文乃ちゃん。
彼女、二つ前の日9の『神の舌を持つ男』も出演してたんだよねー。
今回の柴田さんのほうがやりやすそうというか似合ってる。
ツンデレ柴田。
ツンデレといえば柴咲コウちゃん。
・・・木村の好きな感じってわかりやすいかも。
昨夜は話に出なかったけど、4月に「さんタク」やるね。
もう、嬉しくて嬉しくて。
恒例のお正月になくて、木村ヲタも動揺したけど、二人が決めたことだから、と。
むしろ外野の方がざわざわしてましたが・・・。
で、「ほーらやっぱり干されるんだよ!木村ヲタも立ち上がれ!」みたいなことを
言ってた方々が、あると発表された途端に「複雑・・・」と呟いていたりして。
あまりにも予想通りで笑っちゃいましたが^^;
昨日はまた新手の煽りを見かけましたw
「ドラマと映画が終わったらレギュラーのない木村は実質的に世間から消える!」
いや〜・・・どんだけアイドルヲタ脳なんだよ?って思いました。
毎週レギュラーでバラに出てる役者さんとか居ます??
その方々が「消された」とか「干されてる」とか言われてます??
自分の狭い価値観で決めつける。無知蒙昧にも程があるってもんです。
そもそも去年なんてレギュラーとは名ばかりのスマスマに雑誌媒体くらいで。
それでも「キムタク以外のメンバー見ないけど干されてんの?」
ってツイートなんども見かけてオイオイと(笑)
今年の無限の住人とワッツだけを希望の光に耐え抜いてきたんですもん。
そもそもしょーもない下世話なバラで見たいわけじゃないですし。
量より質!が私の座右の銘でございます。(嘘)
/『Live to Die Another Day 存在証明』
MIYAVIさんが無限の住人のために書き下ろした曲。
「いつもと歌い方変えてない?」って言ったら「わかります?」って。
ワッツで初めてのオンエア。
上のURLからフルで聴けます。
ワッツで聴いてすぐ思いました。
ああ、これMIYAVIさんは木村が歌うのを想定して書いたんだな、って。
メロディのうねり方や音程、そして歌詞の内容も言葉の響きも、
木村の声質や表現にぴったり。
最高にクールでセクシーに聞こえるはず。
それだけ木村を理解してるんだろうな。
や、一方通行でなくお互いに深いところでわかり合ってるというか。
きっと稲葉さんとの関係性も同じ感じだろうな。
稲葉さんの『羽』が力強く背中を押してくれる感じがして何百回も聴いたって。
https://www.youtube.com/watch?v=krhKpVGUebQ
世界は広い。羽を伸ばしてもっと高いところから見てみましょうよと誘う歌詞。
あれをスマスマで歌った時の木村を思い出すなぁ・・・。
稲葉さんとはお互いのファンも公認wの仲の良さですが(笑)
そのポジションに立ってみないとわからない感慨って間違いなくある。
LAに拠点を置いて活動しているMIYAVIさんもきっとそうで。
そういうの、言葉で説明するの難しいですよね。
だけど会った瞬間に分かり合える。
そんな相手に出会えるかどうかは運だけじゃないと思う。
出会いを引き寄せる生き方をしてるか?も大事。
類は友を呼ぶ、ですよね。まさに。
ところで、稲葉さんというとアライフ。
そっちはまだオンエアの許可が取れないのかなぁ??
もう佳境なんだし・・・そろそろフルで聴きたいんだけど。
『羽』をオンエアしたのはちょっとその辺もあるのかな?なんて。
市原隼人くんとめっちゃ気が合うようで。
尸良って相当ぶっ壊れたキャラクターだからねー。
「万次ーーーーっ!!!」って山に向かって叫んで気合い入れてたのかしらw
直虎の傑山さんも何なのかいまいち謎なキャラクターですが(途中から見たので)
やっぱり気合い入れて叫んでるのかしらwww
彼のモノマネが桐谷健太くんのそれとかなり似ていたw
木村の中でたぶん同じジャンルの人なのか?
付タクの第二弾企画あるとしたら彼も候補だなと思いました(笑)
木村が現場で親しくなる人々はみんな熱い。
男はだいたい見た目からわかる濃い存在感を発しているけど、
女性の場合は可憐だったり一見クールだったりだけど、お芝居に熱い。
無限の住人のインタビューでは凛ちゃん役の杉崎花ちゃんをべた褒めで、
何となく深津ちゃんと共演した時を思い出した。
アライフでは断然木村文乃ちゃん。
彼女、二つ前の日9の『神の舌を持つ男』も出演してたんだよねー。
今回の柴田さんのほうがやりやすそうというか似合ってる。
ツンデレ柴田。
ツンデレといえば柴咲コウちゃん。
・・・木村の好きな感じってわかりやすいかも。
昨夜は話に出なかったけど、4月に「さんタク」やるね。
もう、嬉しくて嬉しくて。
恒例のお正月になくて、木村ヲタも動揺したけど、二人が決めたことだから、と。
むしろ外野の方がざわざわしてましたが・・・。
で、「ほーらやっぱり干されるんだよ!木村ヲタも立ち上がれ!」みたいなことを
言ってた方々が、あると発表された途端に「複雑・・・」と呟いていたりして。
あまりにも予想通りで笑っちゃいましたが^^;
昨日はまた新手の煽りを見かけましたw
「ドラマと映画が終わったらレギュラーのない木村は実質的に世間から消える!」
いや〜・・・どんだけアイドルヲタ脳なんだよ?って思いました。
毎週レギュラーでバラに出てる役者さんとか居ます??
その方々が「消された」とか「干されてる」とか言われてます??
自分の狭い価値観で決めつける。無知蒙昧にも程があるってもんです。
そもそも去年なんてレギュラーとは名ばかりのスマスマに雑誌媒体くらいで。
それでも「キムタク以外のメンバー見ないけど干されてんの?」
ってツイートなんども見かけてオイオイと(笑)
今年の無限の住人とワッツだけを希望の光に耐え抜いてきたんですもん。
そもそもしょーもない下世話なバラで見たいわけじゃないですし。
量より質!が私の座右の銘でございます。(嘘)
コメント
MIYAVIさんの「存在証明」素晴らしい!聞いていて鳥肌たっちゃいました。
教えていただき感謝です。万次の世界観がもろに伝わってきますね。
やはりMIYAVIさんも天才です。
「羽」も木村さんにとっては大事な曲なのですね。もうある意味エンタテインメン世界の頂点に立っているとも思えるのに背中を押してくれる曲があるいうのは
まだまださらなる進化を目指しているということですよね。頼もしいです。
そのためにも下らないバラエティなどに時間を取られず、本当に自分のやりたいものに出会うべく、また出会った場合に備えて水面下での準備は大切だと思います。
「そのポジションに立ってみないと分からない感慨って間違いなくある」
絶対にあると思います。そして誰もがそのポジションに立てるとは限らないの
ですからある意味孤独かも知れません。でも同じ思いを共有できるひともまた存在します。木村さんにはそういう出会いがあるのが何といっても宝物ですよね。
それもやはり「引き寄せる生き方」をお互いがしているからでしょう。
木村さんはひとつひとつに全力を尽くすタイプですから、ほとんどひとの見ないようなバラ(一桁頻発バラ)をやって欲しいとは金輪際思いません。
自分を浪費するだけですから。「さんタク」で十分です。
ただひとつ舞台には挑戦して欲しいです!
あのぶっ飛んだホームズをやったイギリスのカンバーバッチもあの後
「ハムレット」を舞台で演じていたようです。ハムレットを、ではなく
舞台をしたということが羨ましいです。やはりシェークスピアなんですね。
今夜の8話、またよろしくお願いいたします!
MIYAVIさんの曲は単なるテーマソングとかじゃないですよね。
作品のコアを鷲掴みにしてるような感覚・・・じゃないのかなぁ。
稲葉さんもMIYAVIさんも志を同じくする者、同士でしょうね。
知ってる範囲でも、さんまさん、繰上和美さん、野口強さん、中田英寿さんetc.
第一線で闘う人たちばかりですよ。
おっしゃる通り、お互いに引き寄せ合ってるからこそ。
舞台は悲願ですよね。
チケット確保できる自信は全くありませんが^^;
くじ運最低なので・・・。
でも!ぜひ挑戦して欲しいですよね。
木村はきっと、全く違う姿を見せてくれるはず。
全く違うけど間違いなく木村拓哉。唯一無二。