en passant~通りすがり。
2011年12月18日 香り
また日記落ちてたんだな(´д`;)しかも22日もw
昨日は新宿でkonynonちゃんと二人オフ会。
台湾料理を食す!のが目的だったのですが、
新宿はほぼ初めてという彼女を無理矢理ひっぱって
伊勢丹で香水クルーズへ。
メンズ館と本館に分かれているのですが、
メンズ館は結構マニアックな香りがあるのです。
セルジュ・ルタンス、フレデリック・マル、
サンタマリア・ノヴェッラ、辺りはニッチフレグランスの中でも有名所でしょうか。
konynonちゃんは香水っぽくない香りがお好きなようで、フレデリック・マルの
en passantがお気に入りでした。
HP
↓
http://www.fredericmalle.com/main.cfm#!/scents/?sub=76&subsub=86
ほんのりリラの香りのする、瑞々しいグリーンフローラル。
この香りを嗅ぐと、花屋の店先に立ったときの、あの独特の空気を思い出す。
フリージアや薔薇、百合...その他様々な儚い花たちの匂いと、葉や茎の切り口から発する
生々しい青味。
奥にある冷蔵ケースから漏れるひんやりした冷気。
en passant=通りすがり。
儚くも生々しい香りに、そんな名前をつけた調香師のセンス。
調香師はオリヴィア・ジャコベッティ。
最後は鼻がおかしくなるくらいいろんな香りを嗅いだのですが、購入はせず。
ニンニクと八角と紹興酒の匂いの充満した台湾料理店のカウンターで、
ときどきふっと花屋の香りが漂うのは不思議な感覚でした。
でも、昔花屋さんでアルバイトしていたという背の高い彼女に、
en passantはよく似合っていた。
香水というよりも、まるでその一部のように。
昨日は新宿でkonynonちゃんと二人オフ会。
台湾料理を食す!のが目的だったのですが、
新宿はほぼ初めてという彼女を無理矢理ひっぱって
伊勢丹で香水クルーズへ。
メンズ館と本館に分かれているのですが、
メンズ館は結構マニアックな香りがあるのです。
セルジュ・ルタンス、フレデリック・マル、
サンタマリア・ノヴェッラ、辺りはニッチフレグランスの中でも有名所でしょうか。
konynonちゃんは香水っぽくない香りがお好きなようで、フレデリック・マルの
en passantがお気に入りでした。
HP
↓
http://www.fredericmalle.com/main.cfm#!/scents/?sub=76&subsub=86
ほんのりリラの香りのする、瑞々しいグリーンフローラル。
この香りを嗅ぐと、花屋の店先に立ったときの、あの独特の空気を思い出す。
フリージアや薔薇、百合...その他様々な儚い花たちの匂いと、葉や茎の切り口から発する
生々しい青味。
奥にある冷蔵ケースから漏れるひんやりした冷気。
en passant=通りすがり。
儚くも生々しい香りに、そんな名前をつけた調香師のセンス。
調香師はオリヴィア・ジャコベッティ。
最後は鼻がおかしくなるくらいいろんな香りを嗅いだのですが、購入はせず。
ニンニクと八角と紹興酒の匂いの充満した台湾料理店のカウンターで、
ときどきふっと花屋の香りが漂うのは不思議な感覚でした。
でも、昔花屋さんでアルバイトしていたという背の高い彼女に、
en passantはよく似合っていた。
香水というよりも、まるでその一部のように。
コメント