毎日何かしら香りをつける。
十年やそこらでは使いきれない位いろいろ買い集めて、
なのに未知の香りの記事を読むと、
ちょっとでもいいから試してみたくなる。
人間の欲望とは限りがない。
秋めいてきたので香りも切り替える。
久々にグレのカボシャールをつけた。
深い森。
何年もかけて静かに降り積もった落ち葉。樹々の吐息。
足元にはベルベットのように滑らかな緑の苔。
それに、おろしたてのレザーのジャケットみたいな匂いがする。
浅いグレイのフランネルのような感触の香り。
初めて嗅いだのは20代の頃。
苦くて重くて好きになれなかった。
それが40代の今はたまらなく好き。
少し前、デパートのフレグランスコーナーで探したけど無くて、リサイクルショップで80年代頃の製品と思しきボトルを買った。
しゅっと一吹き。
これこれ。この苦みとうっとりするような深み。
年齢と共に好きな香りが変わっていく。
カボシャールとはフランス語で「強情っぱり」という意味らしい。
もう一つ、革の匂いのする香りを持っている。
エルメスのエルメッセンスシリーズのポワーブルサマルカンド。
ポワーブルは胡椒、サマルカンドはその昔、東西交易で栄えた都市の名前。
キャラバンが行き交う市場に溢れるスパイスの香りをイメージしたらしい。
肌に吹きかけると爽やかなベルガモットがぱっと飛び散って、白胡椒とヒノキの匂いがふわっとヴェールのように広がる。
少し待つと胡椒のぴりりとした風味の奥から、こっくりして滑らかなスエードが
体温で温められてじわじわと香り出す。
カボシャールのレザーがどちらかというとシャープなのに対して、こっちの革は
手に馴染んだ感触のスエード。
といっても香りの成分にはどこを探してもスエードの表記はない。
恐らく檜と胡椒のスパイシーにベースのムスクが絡み合った匂いを、私の鼻は何故か「スエードだ。」と認識してしまっているらしい。
そう感じるのは自分だけだろうか?とネットで検索したら、海外の口コミサイトで
同じようにスエードの匂いを感じた人を何人か見つけた。
香りはつける人の肌質で匂いが変わるとも言うので個人差はあるでしょうけれど、
あるはずの無いものを<有る>と感じてしまう。
嗅覚が視覚や触覚とは決定的に違うところ。
いわば気配のようなものだから、かもしれない。
十年やそこらでは使いきれない位いろいろ買い集めて、
なのに未知の香りの記事を読むと、
ちょっとでもいいから試してみたくなる。
人間の欲望とは限りがない。
秋めいてきたので香りも切り替える。
久々にグレのカボシャールをつけた。
深い森。
何年もかけて静かに降り積もった落ち葉。樹々の吐息。
足元にはベルベットのように滑らかな緑の苔。
それに、おろしたてのレザーのジャケットみたいな匂いがする。
浅いグレイのフランネルのような感触の香り。
初めて嗅いだのは20代の頃。
苦くて重くて好きになれなかった。
それが40代の今はたまらなく好き。
少し前、デパートのフレグランスコーナーで探したけど無くて、リサイクルショップで80年代頃の製品と思しきボトルを買った。
しゅっと一吹き。
これこれ。この苦みとうっとりするような深み。
年齢と共に好きな香りが変わっていく。
カボシャールとはフランス語で「強情っぱり」という意味らしい。
もう一つ、革の匂いのする香りを持っている。
エルメスのエルメッセンスシリーズのポワーブルサマルカンド。
ポワーブルは胡椒、サマルカンドはその昔、東西交易で栄えた都市の名前。
キャラバンが行き交う市場に溢れるスパイスの香りをイメージしたらしい。
肌に吹きかけると爽やかなベルガモットがぱっと飛び散って、白胡椒とヒノキの匂いがふわっとヴェールのように広がる。
少し待つと胡椒のぴりりとした風味の奥から、こっくりして滑らかなスエードが
体温で温められてじわじわと香り出す。
カボシャールのレザーがどちらかというとシャープなのに対して、こっちの革は
手に馴染んだ感触のスエード。
といっても香りの成分にはどこを探してもスエードの表記はない。
恐らく檜と胡椒のスパイシーにベースのムスクが絡み合った匂いを、私の鼻は何故か「スエードだ。」と認識してしまっているらしい。
そう感じるのは自分だけだろうか?とネットで検索したら、海外の口コミサイトで
同じようにスエードの匂いを感じた人を何人か見つけた。
香りはつける人の肌質で匂いが変わるとも言うので個人差はあるでしょうけれど、
あるはずの無いものを<有る>と感じてしまう。
嗅覚が視覚や触覚とは決定的に違うところ。
いわば気配のようなものだから、かもしれない。
コメント
おそらくその革の香りは私にはきっと向いていないと思うんですけど(´∀`;)
HTさんの香りの表現は、嗅いだ事ないのになんだか嗅いだ気分になるので大好物でございます(´∀`*)
私はどうもカモミールとかの香りが好きなようです。香りの店に行って「あ、これ好き」と思ったら大抵カモミールなんですわ。
でも、それを文章で表現しなさいと言われたら絶対無理w
これからも萌えを叫ぶ隙間で香りを語って下さい(人´∀`)
嗅いだことないのに嗅いだ気分になるなんて最高の褒め言葉よん☆ありがとう!
>>カモミールの香り
カモミールってリラックスのハーブらしいですよ。
生の葉は爽やかな青みと仄かにリンゴの匂いがします。
ピーターラビットがお腹壊して飲まされるのはカミツレ草 by大貫妙子
カミツレ草=カモミール。腹下しに効くかどうかは不明w